2023/04/12~2023/07/09
2023(令和5)年度|金子孝信 ~絵に託した熱き想い~
新潟市の蒲原神社に生まれた金子孝信は東京美術学校で学んだ後、26歳で戦死しました。志半ばで夢を断たれた孝信の想いを作品や資料から展観します。
主 催:にいがた文化の記憶館、新潟県、新潟日報社
共 催:新潟日報美術振興財団、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ
協力企業:田村紙商事株式会社
協 力:蒲原神社、新潟市潟東樋口記念美術館・新潟市潟東歴史民俗資料館

トップ > 展示のご案内
2023/04/12~2023/07/09
新潟市の蒲原神社に生まれた金子孝信は東京美術学校で学んだ後、26歳で戦死しました。志半ばで夢を断たれた孝信の想いを作品や資料から展観します。
主 催:にいがた文化の記憶館、新潟県、新潟日報社
共 催:新潟日報美術振興財団、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ
協力企業:田村紙商事株式会社
協 力:蒲原神社、新潟市潟東樋口記念美術館・新潟市潟東歴史民俗資料館
2023/08/01~2023/11/05
「千の風になって」の翻訳、作曲で知られる新井満(新潟市生まれ)が多様な活動で伝え続けた想いとは、関連資料とともに紹介します。
2023/11/28~2024/03/03
索引を含め全13巻から成る世界最大の漢和辞典『大漢和辞典』の編さんで知られる諸橋轍次(現三条市生まれ、1883~1982年)の業績を紹介します。