トップ > 教育普及プログラム
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、団体観覧を希望される場合は、事前のご連絡をお願いします。
展示室内が過度に込み合わないよう、見学の人数を調整させていただく場合があります。詳細は当館までお問い合わせください。
※ 現在予定しているイベントなどは、感染拡大状況により予定を変更する場合がございます。変更の際は当館HPやFacebookでお知らせします。
お問い合わせ先│にいがた文化の記憶館
TEL. 025-250-7171(10:00~18:00、月曜休館)/ FAX. 025-250-7040 / E-mail. kiokukan@honey.ocn.ne.jp
※ 下記の「各種お問い合わせはこちら」からお問い合わせいただけます。
一般向けプログラム | ◆ 企画展示の関連イベントは、お知らせページまたは展示のご案内ページをご覧ください。 ◆ 作品解説会(令和3年度) 企画展示の担当学芸員による解説会です。 各回とも午後2時~3時(予定)、同じ内容での開催となります。 (「月いちレクチャー」は2019年度で終了しました。多くの方のご参加有難うございました) 企画展示「日本映画初の女性脚本家 水島あやめ」 ➀ 4月17日(土) ➁ 5月15日(土) ➂ 6月19日(土) 企画展示「生誕130年 松岡譲」 ➀ 8月14日(土) ➁ 9月11日(土) ➂10月16日(土) 企画展示「反骨の日本画家・尾竹竹坡」 ➀12月18日(土) ➁2月26日(土) ➂2月20日(土) ※ 参加費:無料(当日の入館料が必要です) ※ 事前申込み不要(直接当館へお越しください) ※ 当館パスポート会員の方は受付でパスポートをご提示いただくと無料でご参加いただけます。 |
---|---|
団体観覧 | ◆ 小・中学校向け │ グループ単位から受け入れています。 ◆ 高校・高専等向け │ グループ単位から受け入れています。 ◆ 大学・一般 │ 20名様以上から受け入れています。研修などでもご利用いただけます。 ※ ご観覧希望日の1週間前までに当館(TEL.025-250-7171)にご連絡ください。ご予約の際、「ご観覧希望日、団体名、参加人数、代表者名、代表者の方のご連絡先、解説の有無」を確認させていただきます。 ※ 団体観覧のご予約はホームページのお問い合わせフォームでも受け付けております。下記の「各種お問い合わせはこちら」から「ご観覧希望日、団体名、参加人数、代表者名、代表者の方のご連絡先、解説の有無」をご記入ください。 |
入観料免除申請 | ◆ 県内の小・中学生が学校教育活動として観覧する場合、引率の教職員は事前に申請いただくと、入観料を免除いたします。 ※「入館料免除申請書」のダウンロード 「入館料免除申請書(PDF版)」 「入館料免除申請書(WORD版)」 |